クックレインボー 使いやすさのひみつ


短時間で味が染み込み煮込み料理 「クックレインボー」はカレーや肉ジャガなど、家庭の定番料理ともいえる煮込み料理で大活躍します。鍋内が高温になり保温性も高いので、短時間で素材に火が通り、余熱を利用することで素材に十分味が染み込んだ、煮くずれのない煮物が完成します。また、身がパサパサになりやすい煮魚も、「クックレインボー」なら短時間でしっとりとおいしく炊き上がります。

蒸気孔の基本の使い方
クックハットは、蓋に蒸気孔が開いています。蓋のカバーを回して孔を選択することで、逃がす蒸気の量を調整しますので、鍋内を一定の圧力に保ち、吹きこぼれません。

- 1.茹でる
-
水分が多くて吹きこぼれそうなときは、メモリを大きめに設定。吹きこぼれません。
- 2.手早く柔らかくする
-
米や根菜などを手早く柔らかくしたいときは、水分を少なめにしてメモリを0に設定。時短調理になります。
- 3.早く沸騰
-
沸騰するまでメモリを0に設定。沸騰したら弱火にし、中野材料によって孔を大きくします。
達人のおすすめレシピ


- 小松菜・油揚げ・シメジの煮びたし
-
材料 4人分
- 小松菜 200g/油揚げ 1枚/しめじ 1パック/白だし大さじ2
- 1. 小松菜は洗って5~6cmの長さに切る。
- 2. 油揚げは半分に切ってから1cm幅の短冊に切る。
- 3. しめじは石づきを切り落としてほぐしておく。
- 4. 鍋に材料を入れて白だしをふりかけ、ふたをして中火で加熱する。
- 5. 蒸気が上がってきたら、弱火で2分加熱する。
- 6. ふたを取り、やや強火にして全体をかき混ぜる。