クックレインボー 使いやすさのひみつ


特殊機能を備えた鍋フタでごはんをおいしく 「クックレインボー」は熱伝導率が高く鍋内の温度も高くなるため、ごはんを短時間で炊きあげることが可能。ウォーターシールによる機密作用を「クックハット」がバックアップすることで、鍋の中の圧力を調節して高温をキープするため、ふっくらとおいしいごはんになります。もちろん、コンロの自動炊飯モードが使用でき、玄米もおいしく炊けます。

基本の使い方
ご飯を炊く
玄米を炊く
蒸気孔の基本の使い方
クックハットは、蓋に蒸気孔が開いています。蓋のカバーを回して孔を選択することで、逃がす蒸気の量を調整しますので、鍋内を一定の圧力に保ち、吹きこぼれません。

- 1.茹でる
-
水分が多くて吹きこぼれそうなときは、メモリを大きめに設定。吹きこぼれません。
- 2.手早く柔らかくする
-
米や根菜などを手早く柔らかくしたいときは、水分を少なめにしてメモリを0に設定。時短調理になります。
- 3.早く沸騰
-
沸騰するまでメモリを0に設定。沸騰したら弱火にし、中野材料によって孔を大きくします。
達人のおすすめレシピ

- 白米
-
材料
- 米 3合/茹で筍/油揚げ/山椒の葉
- 1. 筍と油揚げをAで煮る。煮汁と具を分けておく。
- 2. 洗った米をなべに入れ、1の煮汁を入れ、目盛まで水を足す。
- 3. 具をのせ、ふたをして沸騰してきたら中火にして7分加熱する。
- 4. 火を止め10分蒸らす。